6月はギフトショップの書き入れ時の1つです

 

どんな業界にも繁忙期というものがあります。俗にいう「書き入れ時」ですが、これはギフトショップ業界にもあるそうです。

 

引き出物のカタログギフト…どう思いますか? - 結婚式・披露宴 - 教えて!goo

 

さてそのギフトショップにおける「書き入れ時」はもちろん年末ですが、それ以外には夏の繁忙期となるのが6月、行事としてはお中元ということになります。年末のクリスマスやお歳暮とともに、業界の売り上げを左右する重要なイベントですが、これは6月に限らず7月に入ってもある程度続きます。また、父の日も6月ということになりますが、これはあまり売り上げに貢献していないとのこと。世のお父さんの、家庭での扱われかたが良く分かるというものですね。

 

結婚内祝い ギフトへ行く

 

それでは6月にギフトショップが賑わう他のメインファクターが何かと言うと、これがブライダル関連ギフトということなのです。ジューンブライドという言葉がありますが、これは「6月の花嫁」という意味で、西欧では結婚をつかさどる女神である「ジュノー」が6月の月名(JUNE)となっていることから、6月に結婚すると、その女神の祝福を受けて永遠の幸せを得ることができるという言い伝えが元になっています。

 

くす玉 - 世界あそび事典

 

ブライダルにおいて、ギフトはかかせないアイテムです。みなさんも社会人になっていれば、ご友人の結婚式などに出席した際に引き出物をいただき、披露宴がお開きになったあとは出口で新郎新婦から、かわいらしいお菓子などのグッズをもらったこともあるのではないでしょうか。さらに言えば、何らかの都合でどうしても出席することができなかった結婚式があれば、せめて事前に、あるいは後日お祝いだけでも渡したりするものですが、これをあえて品物で渡す場合もあり、さらにそのお返しとして「内祝い」をいただいたりもするものなのです。

書き入れ時とは「商売のやりとりを帳簿に記入しつづけなければならない時期」という意味で、商売がずっと繁盛している状態を意味します。結婚式シーズンはギフトシーズンでもあるのです。

 



powered by klack.org, dem gratis Homepage Provider

Verantwortlich für den Inhalt dieser Seite ist ausschließlich
der Autor dieser Homepage. Mail an den Autor


www.My-Mining-Pool.de - der faire deutsche Mining Pool